ブログ&イベント情報

2020.03.19

新宿二丁目ごみ問題解決に向けて~これまでの取り組みを振り返ってみる

新宿二丁目のごみ問題、当サイトでも「ごみもんだい」カテゴリーで度々取り上げてきました。それを見返してみると、私、2016年3月24日の時点で「ゴミノミクス3本の矢」として具体的なプランは考えてたようです。

あれから4年(もう4年!?)経ち、理想の姿まではほど遠い状況ですが、現在も新宿二丁目は一歩ずつ歩を進めています。でも、ごみ拾い活動、ごみ置場の分散、ごみ出しルールの貼紙等で改善を図っている中で、行き詰っているのも事実。そこで、一度これまでの取り組みを振り返るとともに、今後の施策について考えてみました。

新宿二丁目ごみ問題への取り組みについて

2015/10/2 ごみ問題について考え始める

きっかけは「二丁目愛とゴミ問題~新宿二丁目が存続の危機にある理由」というブログでも書きましたが、新宿2丁目振興会というバーを中心とした団体の方が、この街のごみ問題について真剣に悩んでいたこと。この時、私は何もしておらず、新宿二丁目町会や家主達が率先して考えるべき問題なのではないかと感じました。

2016/5/29 二丁目のお祭りはごみだらけ!?

「新宿二丁目のお祭りは、今年もゴミゴミしてた?」のとおり、子供神輿と山車がごみ山の中を進み、ごみ山の隣りで配られたアイスを食べる。そんな街の姿を毎年子供たちに見せること、本当に恥ずかしく思います。

2017/7/17~ 二丁目海さくらごみ拾い活動

二丁目海さくらゴミ拾い

とある方からのお誘いを頂き、共同代表としてごみ拾い活動を開始。海の日には年1回のブルーサンタというイベントを、それ以外は月1回のごみ拾い活動を実施し、前回2020年2月5日㈬で第32回目になりました。現在も第2水曜日(次回より)19:00~毎月実施しています。自由参加ですので、初めての方も手ぶらでお気軽にご参加ください。

関連サイト:二丁目海さくらTwitter

2017/12/19~ ごみ置場の整理

当時、まだ「自分のビルのごみ置場がどこなのかが”誰も”解らない」という状況でした。”誰も”というのは、テナントはもちろんですが、町会も家主もごみを出す場所が解らず(なんとなくここ?という感じ)、さらには回収している清掃職員の方も、どのビルのごみなのかが解らないのです。そんなことは他の街ではありえないのですが、本当にありえない状況だったのです。

ゴミ収集場所の振り分け

そこで、新宿二丁目の繁華街をABCDの4ブロックに分けて、新宿区で収集場所となっている場所を各ビル(複数を含む)に振り分ける作業を行いました。

2018/02/28~ ごみ置場の申請

その後、各ごみ置場ごとに「新宿区資源・ごみ集積所確認申請書」を新宿区へ提出しました。※ごみを新宿区(事業者ではなく)に収集してもらうには、区へ申請を行わなければなりません。

新宿二丁目のゴミ捨ての現状

ただ、数棟で1つのごみ置場という場所も多く、ごみの量が多くなるとマナーも悪くなり、さらにはポイ捨てや外部からの不法投棄も多くなるという問題がありました。

2018/12/10~ ごみ置場の廃止と分散

ゴミ置き場廃止告知

ごみ出しマナーの改善には「ごみ置場をビルごとに設置し、責任の所在をはっきりさせる必要がある。」と思い、件数の多いごみ置場の分散を行いました。これ言うは易しなんですが…途中で心が折れて[2ヶ所→18ヶ所]に分散した通りでは、2ヶ月以上もかかってしまいました。

新しいゴミ置き場

新宿東清掃センターの方のご協力で、ごみ置場を分散しては申請するという作業を繰り返した結果、7ヵ所を廃止し、59ヵ所が新たに作られました。

2019/4/26 レインボーごみ袋大作戦

レインボーなゴミ袋を作成

時期としては、”ごみ置場の廃止と分散”作業の途中でしたが、ごみ問題の解決には遊びも必要ということで、「カラフルなごみ袋でレインボーを作る中で分別マナーとゴミ置場を覚えよう!」というイベントを行いました。ありがたいことに毎日新聞さんにも取り上げて頂きました。

関連記事:「第1回二丁目仲通りレインボーごみ袋大作戦」完了報告
関連サイト: 新宿二丁目レインボーごみ袋大作戦 Twitter

ここからが本当のスタート

さあ、ごみ置場の整理が終わりました。

ごみ置場に貼ってあるものがこれ。色のセンスは、一番目立つのが黄色と赤という噂を聞いたから…

  1. とにかく、時間・分別・曜日を守ること。
  2. 袋に入らないもの(大体30cmを超えるもの)は粗大ごみで出すこと。
  3. 事業用ごみは有料シール(コンビニで買える)を貼ること。

簡単じゃないか・・・いや、ここからが大変だったりして。これまでの取り組みや、今後の課題を整理するためには、やはり現場の声を聞く必要がありそうだ。

ということで、現状と今後の課題について、新宿二丁目のごみ収集を担当されている、新宿区の「新宿東清掃センター」の方にインタビューをしてみましたので、そちらも合わせてご覧ください♪

関連記事:新宿二丁目ごみ問題解決に向けて~「新宿東清掃センター」の方にインタビュー

P.S.

ちなみに、こちらの本も「新宿東清掃センター」が舞台です。

関連記事:書籍『ごみ収集という仕事』を読んで~新宿二丁目はごみの無法地帯