今年の2月初め、新宿区の地域振興部地域コミュニティ課の方よりご連絡をいただき、「新宿二丁目の美化活動について発表してほしい」とのご依頼を受け、3月23日㈯に当日を迎えました。
昔からテスト勉強は一夜漬けだった癖が抜けず、金曜日の夜はマックで、土曜日当日は朝からタリーズで、ブツブツと怪しく発表の練習をしていました。
会場は、新宿区立牛込箪笥区民センター内の『牛込箪笥区民ホール』。今日のイベントの案内ポスターがエントランスの一番目立つところに貼ってありました。
せ、せ、先着300名⁉
かなり大きい会場であることを、当日知ることになる私…
関係者ということで30分以上前に会場入りをしましたが、この舞台の上で発表!?と動揺してしまい、一度引き返してコンビニでオロナミンCを飲んで(気合を入れて)から再度会場に入りました(-_-;)
続いて楽屋に案内されると、吉住区長・大学教授・他町会の町会長等、そうそうたる面々が。新宿区では、現在『町会・理事会の活性化を目的とした条例』の制定を検討しており、当日配布された資料がこちら。
そして、私は『ごみの不法地帯をきれいなまちへ~新宿二丁目町会と振興会との連携~』というテーマで発表を行いました。
ごみの不法地帯をきれいなまちへ
発表のテーマは6つ。1からお話をしないと流れが解らないのでスライドが25ページにもなり、なによりも持ち時間の10分で終わるのかが心配でした(練習では12~3分かかっていたので…)。
最初に今年と約5年前の正月、かなりインパクトのある新宿二丁目の写真をお見せしまして、
最後に新宿二丁目振興会さんとの連携についてお話をさせていただき、
「町会が”生まれ育った町をよくしたい”、振興会が”働いているまちだからよくしたい”というように、町会以外にも街のあり方に興味を持つ主体が存在することは、新宿二丁目の強みなのだと思います。」と締めさせていただきました。
第2部のパネルディスカッションでは、①新宿区の町会・自治会について、②事例発表で大変だったこと、そして最後に、③「町会・自治会の活性化や地域コミュニティ活性化で期待することを一言で表現してください。」と順番に名前を呼ばれ、私は「”参加者の多様性”多様なメンバーが参加して街のことを一緒に考えることが必要です。」と答えました。
はじめは緊張しましたが、いくらか端折ることで持ち時間10分で終わらせられ、無事に発表を終えることができました。私のような若輩者に「いい発表でした!」と声をかけていただいた関係者の皆様、本当にありがとうございます。
あと余談ですが、前日に歯の矯正を行い、発表で話しながら口の中が切れてしまい、それが気になって緊張が紛れたような気がします(笑) 声が出しづらく、聞き取りにくくてすみませんでした。