ブログ&イベント情報

2021.08.05

宅建士合格へ!フタミ商事2年目サトシの再挑戦

こんにちは、フタミ商事2年目サトシです!

あっという間に梅雨が明け、本格的な夏が始まりましたね🌞 冬よりも夏好きの私ですが、4度目の緊急事態宣言が発令され、今年もまた外出自粛の夏となりそうです。みなさんはそんな「うちで過ごそう」期間中、何をして過ごしていますか??漫画の全巻読破、たまったドラマの一気見、大掃除や部屋の模様替えなど、普段はなかなか出来ない事に挑戦できた期間になった方もいると思います。

そんな中、私も挑戦していることがあります!

目指せ!宅地建物取引士!

みなさんは宅地建物取引士という資格をご存じですか?この資格は、土地や建物などの取引を行うのに必要な知識を備え持つ、いわゆる【不動産】のプロの証なのです!毎年10月に、50問のマークシート方式で試験が行われます。合格率は15%~17%くらいで、その年によって変動しますが35点取れれば合格が見えてくる、そんな試験です。

孝光社長はこの試験(2006年度)に一発合格!!流石であります。よし!私も頑張るぞー!

勉強方法は漫画から!?

実を言うと私、昨年も受験しています(^_^;)。なので今年は再挑戦!ということになります。昨年一通りは勉強したので、今年最初の勉強方法は復習も兼ねて漫画でスタート!!

これだけ!まんが宅建士

こちらは日建学園さんの「これだけ!まんが宅建士」。主人公の男性が不動産会社を立ち上げ、社員全員で宅建士合格を目指すという内容です。宅地建物取引士を略して「宅建士」と言います。漫画で本当に勉強ができるの?と思う方もいますよね。これを読み終わった個人的な感想ですが、この漫画を1冊読めば合格できるかと言うと難しいでしょう。

しかし宅建士の試験には、宅建業法、民法、農地法、税に関してなど、私が普段生活している中でほとんど使わないような法律に関する事が出題され、用語を覚えるだけでも大変です。参考書の文字だけでは分かりづらい用語を絵と内容を見ることで想像することができるので、勉強をする初期の段階では漫画で覚えていくというのも有効だと感じました!

復習の後は過去問で!

宅建士の試験は出題範囲は広いですが、民法から何問、宅建業法から何問とだいたい決められています。過去の試験の問題を文言を変えて出題するというパターンも多く、過去問を解いていく勉強法はとても重要です!使用するのはこちら!

わかって合格る宅建士

TACさんの「わかって合格る宅建士」問題と解答が分けられているのが使いやすくてgoodです👍 さっそく昨年の試験問題を解いていきます。試験時間は120分。それでは、開始ー!!採点までいっきにいきます📝

昨年の試験問題の結果

おぉ、37点!なかなかやるじゃないか2年目サトシ!◎ と思いきや昨年の合格点は38点なので...不合格です(泣)落ち込んでいる時間はありません。「わかって合格る」ため間違えた問題や、なんとなくこれだろうと回答して正解した問題の見直しをします。このまま試験日まで過去問を繰り返し解いていこうと考えていたその時、孝光社長が言いました。

「最後の詰めに、短期の学校通ってみれば?」

短期集中コース受講で合格を目指します!

資格の学校TACさんで短期集中コースを受講

資格の学校TACさん。8月からの2ヶ月半でもう1度全体を学べ、模擬試験までやってくれるコースに通うことになりました!

私「学校まで通わせてもらうからには必ず合格します!!」

孝光社長「うん、俺が受かった時に通ったのと同じコースだからねー(笑)」

笑顔の中にプレッシャーが凄いですが・・・。でも頑張れって事ですよね!通学は週に2日なので、他の日は過去問で学習していこうと思います\(◎o◎)!という事で2年目サトシの今年の夏は試験勉強の夏で決まりです!!このブログを読んでくれた方の中にも、何かの試験のため勉強している方がいるかもしれません。合格目指して、共に頑張りましょう!!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)/